大和屋長崎店ロゴ

おうちにカフェがやってきた
おいしい珈琲をご自宅で!

南山手物語

歴史の深みとコクを味わう
オリジナルブレンド「南山手物語」

萌香石鹸

珈琲と椿の奇跡の出会い
天然成分洗顔「萌香石鹸」

店舗外観

おいしい珈琲をご自宅で!

大和屋では、厳選された新鮮で良質な珈琲豆を、常時30種類以上取り揃えております。
焙煎と鮮度にこだわった香り高くコクのある珈琲を、ご自宅でお楽しみください!

公式オンラインショップ

珈琲のイラスト
木炭焙煎

香りとコクへのこだわり木炭焙煎

木炭焙煎

大和屋では、国内産の木炭を使用してじっくり焼き上げる「木炭焙煎」で豆を煎っており、炭火の遠赤外線の効果で表面は香ばしく、芯までふっくらと焼き上げます。

木炭焙煎は火力の調節が難しく、機械に頼らない専門的な知識と技術を要する焙煎手法です。
焙煎職人が、一粒一粒丁寧に煎りあげた最上級の珈琲豆を、ご家庭で職場で、味わっていただきたい…それが大和屋の願いです。

南山手物語

当店オリジナルブレンド珈琲南山手物語

南山手物語

すっきりとした味わいと深い香りとコクが特徴の、当店オリジナルブレンド珈琲です。(商標登録 4954813号)
400年あまりの珈琲の歴史を持つ長崎に、深い香りとコクのオリジナルブレンドを再現いたしました。

丁寧に焙煎された一級品の豆を使用するため、一日に生産可能な数量が限定されています。
長崎南山手物語シリーズのギフトパック、ドリップパックセットなどのラインナップも大変ご好評を頂いております。

珈琲豆のご注文はこちら

萌香石鹸

珈琲と椿の奇跡の出会い萌香石鹸

萌香石鹸

最高級の「珈琲エキス」と五島産の椿から抽出した「椿オイル」を贅沢に使用した高級石鹸です。
珈琲・椿ともに収穫から一年以内の鮮度にこだわり、天然成分のみを使用しているため、年齢性別に関係なく安心してお使いいただけます。

珈琲に含まれるポリフェノールは、シミ・シワの予防や肌荒れの改善などアンチエイジングに効果があると言われています。
また、椿に含まれるオレイン酸は保湿力が高く、肌の潤いや髪のつややかさを保ってくれます。
洗顔はもちろん、ボディソープ・シャンプーとしてもご利用いただけます。

お客さまの声

アトピーで、顔が赤くなってかゆい状態だったけど、毎日珈琲石鹼萌香で洗顔したら、2週間でつるつるになった。マジ、すごい!【20代男性】

成年性のアトピーで、洗顔に悩んでいたのですが、この石鹼を使ったら、肌がしっとりして、乾燥しなくなりました。
いろいろな洗顔料を試しましたが、今までで一番肌に合いました。お友達にも贈りました。【50代女性】

2度洗いで本当にメイクもしっかり落ちるのに、肌がパリパリしません。翌朝までいい状態が続くので、朝は水で洗顔するだけです。
お風呂上りに、化粧水を慌ててつけなくても、肌が乾燥している感じがしないので、うっかり忘れそうです。(笑)【70代女性】

妻にプレゼントしました。天然成分のみで作ってあるので、安心と喜ばれました。【40代男性】

五島のやぶ椿の種だけから抽出しているオイルと、珈琲のエキスで作った石鹸。無添加、無香料で安心。【60代女性】

夫婦で使っています。夫はシャンプー代りに使っていますが、頭の匂いがあまり気にならなくなりました。
椿油独特の匂いが、不純物の匂いと聞いてびっくりしました。無臭です。普通に泡立ち、洗い上りがつるつるすべすべになります。
お風呂での2度洗いだけでいいということで、とても手軽でいいと思います。【50代女性】

萌香石鹸のご注文はこちら

木炭焙煎

珈琲好きのあなたに世界の珈琲頒布会

木炭焙煎

毎月二種類の特選珈琲をお届けします。
店頭では取り扱っていない限定珈琲・提携農園直送のとれたて珈琲を、特別にご提供しております。

特に、提携農園直送便は全国限定入荷で、九州で当店のみお取り扱いしている貴重な珈琲となっています。
この機会に是非ご入会下さい。

コーヒーベルト

コーヒーベルト

北緯25度から南緯25度の間に広がる、珈琲生産国が分布する熱帯地域。平均気温が約20℃で昼夜の寒暖差がある、雨季と乾季がある、年間1800~2500mmの降雨量、肥沃で水はけの良い土壌、標高が500m~2500mなど、珈琲の栽培に適した地域のこと。

お申し込み・詳細はこちら

cafe萌華

淹れたての珈琲をはじめ、日替わりカレーやサンドイッチなどを店内にてお楽しみいただけます。

イートインのコーヒー イートインのコーヒー

店舗情報

木炭焙煎珈琲 大和屋長崎店

〒850-0852 長崎市万屋町1-13-1F
TEL. 095-829-0420
Mail. info@yamatoya-nagasaki.com

営業時間:11時~19時(日曜:11時~18時)
カフェ :11時~18時
定休日 :毎週火曜、年末年始、お盆

トップへ戻る